健診バイトTOP > 健診バイトのお役立ちコラム > 結婚、出産前後の医療現場への復帰の悩み > 臨床検査技師として復帰する時に事前に確認しておくべきポイント

健診バイトのお役立ちコラム
  • 医師
  • 看護師
  • 放射線技師
  • 臨床検査技師
  • お仕事をおさがしのみなさま
  • 人材をおさがしのみなさま
一般社団法人 日本健康倶楽部

健康的な文化生活を営むため、健康の保持・増進とともに、より質の高い健康への意識高揚のための啓発活動の推進および健康相談・指導、健康診断の実施等を行うために設立された厚生労働省所管の公益法人です。

一般社団法人 日本健康倶楽部 千葉支部

健康診断・人間ドックを千葉で行う方へのご案内をしております。人間ドック学会会員、また、巡回健康診査機関機能評価機構認定機関である日本健康倶楽部が、皆様の健康を支援します。

一般社団法人 日本健康倶楽部 東京支部

疾病を早期に発見することとご自身の健康を継続して把握するために、健康診断を受けることは重要なことです。健康診断や巡回健診を東京で受診される場合は、ぜひ一度お問い合わせください。

一般社団法人 日本健康倶楽部 茨城支部

健康はかけがえのない「財産」です。健康で健やかな暮らしを送るためにも、健康診断を受けることはとても大切なことです。健康診断を茨城でお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。

臨床検査技師として復帰する時に事前に確認しておくべきポイント

臨床検査技師として復帰する時に事前に確認しておくべきポイント

臨床検査技師は国家資格が必要な職種で、昨今の医療機関において、なくてはならない存在です。専門的な知識が必要だからこそ、復帰は難しい考える方は多いのではないでしょうか。

ここでは長期休業後に臨床検査技師として復帰するためのポイントをご紹介いたします。現在休業中の方や休業を考えている方は是非参考にしてください。

臨床検査技師としての復帰に必要な事

臨床検査技師は、難しい国家試験をパスしなければならないハードルの高い職業です。
専門的な知識が必要な業務のため、病院側も復帰を望んでいることが多いようです。

復帰を希望している臨床検査技師の方は、自信を持って前向きにチャレンジするとよいでしょう。ただし、臨床検査技師は技術職です。復帰後に人並み以上の努力が必要であることを覚悟しなければなりません。

また、休業中に入社してきた後輩とのコミュニケーションも必要となります。後輩がテキパキと働く姿を見てモチベーションが下がってしまう人が多くいます。キャリアを一時中断することは誰しも経験しうる事ですが、厳しい現実が待っていることを想定しておくべきだと言えます。

復帰した後の作業内容は?

復帰した後の仕事内容は、勤め先の病院の規模、配属部門により違いがありますが、基本的には新人の時のように、上司(指導者)について徐々に仕事に慣れていくケースが一般的です。

復帰後に行う処置や検査は、上司(指導者)に現状を報告し、指示をもらうところから始めます。慣れてきて周りの信頼を取り戻せたら、復帰前と同じように仕事ができますので、あせらずに感覚を取り戻すことが大切です。

人命に関わる重要な役職ですので、ブランクを取り戻すべく、一から経験を積む覚悟をしておきましょう。

雇用形態は何がいいのか

復帰後の雇用形態に関しての考え方は人それぞれで、子育てとの両立のためにパートや派遣として復帰したい方と考える方もいれば、正社員として働きたいという方もいます。

クリニック側はブランクがある事を承知の上で復帰を受け入れています。そのため、復帰に関して不安があるようでしたら、正直に相談してみることをおすすめします。

指導体制や復帰プログラム、家庭環境や本人の向学心により対応が変わってきますので、さまざまな意見を聞くとよいでしょう。

復帰後の勤務時間は?

復帰後の勤務形態に関して、休業前よりハードになることは少ないでしょう。病院やクリニックによっては勤務形態を変えて受け入れてくれるところがあります。「現場に復帰したいけど、勤務形態が不安」という方は、時短勤務やパート勤務を希望するなど一度相談してみるとよいでしょう。


病院では業務経験のある臨床検査技師を確保しておきたいと考えています。部署や病院にもよりますが、長期休業後の復帰が比較的受け入れてもらいやすい職種だと言えます。十分に周りと相談し、スムーズな復帰を目指しましょう。