健診バイトTOP > 健診バイトのお役立ちコラム > 結婚、出産前後の医療現場への復帰の悩み > 放射線技師が産休・育休の復帰の際に気を付けること

健診バイトのお役立ちコラム
  • 医師
  • 看護師
  • 放射線技師
  • 臨床検査技師
  • お仕事をおさがしのみなさま
  • 人材をおさがしのみなさま
一般社団法人 日本健康倶楽部

健康的な文化生活を営むため、健康の保持・増進とともに、より質の高い健康への意識高揚のための啓発活動の推進および健康相談・指導、健康診断の実施等を行うために設立された厚生労働省所管の公益法人です。

一般社団法人 日本健康倶楽部 千葉支部

健康診断・人間ドックを千葉で行う方へのご案内をしております。人間ドック学会会員、また、巡回健康診査機関機能評価機構認定機関である日本健康倶楽部が、皆様の健康を支援します。

一般社団法人 日本健康倶楽部 東京支部

疾病を早期に発見することとご自身の健康を継続して把握するために、健康診断を受けることは重要なことです。健康診断や巡回健診を東京で受診される場合は、ぜひ一度お問い合わせください。

一般社団法人 日本健康倶楽部 茨城支部

健康はかけがえのない「財産」です。健康で健やかな暮らしを送るためにも、健康診断を受けることはとても大切なことです。健康診断を茨城でお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。

放射線技師が産休・育休の復帰の際に気を付けること

放射線技師が産休・育休の復帰の際に気を付けること

診療放射線技師は全国で5万人近くいるとされ、就職が困難な過剰人員職種といわれています。今回は診療放射線技師が産休・育休の復帰の際に気を付けるポイントをご紹介します。

女性に優しい?診療放射線技師

妊娠や出産後に復帰しやすいといわれる医療業界は、女性に人気の職種といえます。特に病院やクリニックで働く診療放射線技師は、多くの勤務先に産休・育休の取得実績があり、仕事と家庭を両立できる環境が整っている職種であるといえます。

過剰人員により働く場所がない診療放射線技師が数多く求職しているため、産休、育休などによる欠員の穴埋めが比較的容易だといわれています。

診療放射線技師の産休・育休の現状

診療放射線技師は過剰人員により、勤務先がなかなかみつからない職種だと言われています。仕事を辞めてしまった場合は再就職が難しいのが、現状です。

復帰する予定なのであれば、産休・育休制度を活用し、仕事と家庭を両立しながら、自分らしく働きましょう。

ブランク期間中にすべきこと

診療放射線技師の休暇期間の行動については、慎重に考える必要があります。

現場の感覚を忘れないためにも、産休・育休中にも医療に関する勉強を怠らないようにしましょう。その他には、定期的に同僚や先輩と連絡をとり、職場の状況を把握しておくことも一つの手です。職場の変化を把握しておけば、いざ復帰したときに戸惑うことなく勤務できるでしょう。

また、育児の環境を整えておく必要があります。診療放射線技師として働くのであれば、どうしても欠勤できない状況になるかもしれません。祖父母などに代わりに子どもの面倒を見てもらえるよう頼んでおくとよいでしょう。

復帰後の育児について

復帰後の育児と仕事の両立に大事なことは上手に役割分担をすることです。育児も仕事も「任せられることは人に任せる」ようにしましょう。

例えば、夫や祖父母、シッターさんとの信頼関係を作り、率先して育児に参加してもらうようにしましょう。自分がいなくても育児ができるような体制を整えておけば、仕事に集中することができます。

しかし、全く関与しないことはできません。自分にしかできないことがたくさんありますので、それらはしっかりと対応しましょう。


現場に復帰するためには、周囲の理解や協力が必要不可欠です。自分を助けてくれる人や育児に協力してくれる人がいれば、仕事への影響が少なくできるでしょう。母親になっても仕事を続けたいのであれば、上手にまわりを巻き込めるような関係づくりが必要です。